基礎代謝について勉強中11

どーも!

前回からの続きです\(^o^)/

 

基礎代謝量が低い主な3つの原因

過度な食事制限によるダイエットが原因の場合

先述のとおり、基礎代謝量のうちの多くは、内臓の働きに使われます。
食事を抜くようなダイエットでは、食べたものを消化する必要がないので、内臓が代謝するエネルギーが少なくなってしまいます。
また、過度な食事制限をすると、脳が飢餓状態と認識するので、生命維持のために消化器官だけでなく体中が省エネモードになってしまいます。
結果、各臓器や脳などの代謝するエネルギーが低くなってしまうのです。

栄養不足が原因の場合

食事として食べたものを消化してエネルギーとして消費するのには、酵素酵素の働きを助けるビタミンB群の存在が不可欠です。
ビタミンB1は糖質を、ビタミンB2は脂質をエネルギーに変える働きをします。
ビタミンB3(ナイアシン)もエネルギー生成や脂質糖質の分解を助けます。
他にもビタミンB5パントテン酸)やビタミンB12葉酸代謝を促す働きがあります。

 

過度なダイエットはしたことないですが、栄養不足は心当たりしかないですww

バランス良く食事していきます\(^o^)/

 

続く!