知っているとやせやすい!?3つの代謝って何?①

まだまだ書きますダイエットゥ♪

代謝は大きく分けて3つある

「“代謝”とは、ダイエットの観点から簡単にいうと、“エネルギーを消費すること”。外部からとり込んだ栄養素が体内で起こすさまざまな化学反応のことで、炭水化物やたんぱく質などの栄養素を吸収し、生きていくために必要なエネルギーを作り出して消費するという一連の仕組みです」と、桑原先生。また代謝は大別すると「基礎代謝(睡眠時代謝)」「生活活動代謝」「DIT(食事誘発生熱産生)」の3つがあります。

「“基礎代謝”は何もしないでじっとしていても行われるエネルギー消費のことです。人は睡眠時代謝といって、眠っているときでさえ代謝を行っているんですよ。
また、多くの人が一般的にイメージしている代謝が“生活活動代謝”でしょう。体を動かすことによるエネルギー消費のことで、体を動かせば動かすほど、代謝はアップするんです。“DIT(食事誘発生熱産生)”は食べることによる代謝。食事をすると当然、胃や腸などの内臓が活発に動き、エネルギーも消費されます。
また1日の消費エネルギー量に占める割合は、基礎代謝が約60%、生活活動代謝が約30%、DITが約10%といわれています」(桑原先生)

 ↓↓↓↓↓

https://fytte.jp/news/health/1511/post_397.php

 

基礎代謝の意味をそもそも理解してなかったー!

ひとまず身体を動かすようにします(*´▽`*)