2017-12-11から1日間の記事一覧

男のダイエット②

どーも! 前回の続きからです\(^o^)/ ついつい宴会で食べすぎた翌日、体重がなんと2キログラムも増えていた……! 慌てて昼食を抜き、夕食を減らし、ほっとひと安心。でも日々こうして努力しているのに、一向に痩せる気配がないのはなぜなのか……。 そんな悩…

男のダイエット①

どーも! 今日からダイエットの勉強しまーすww 今後のことを考えて今から勉強するの大事ですよね♪♪ 年を重ねるにつれ貫禄が出るのはいいが、ベルトの上にはみ出す“おやじ腹”はいただけない。でも面倒な運動はしたくないし、飲みの誘いも断れない。ダイエット…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜豆乳〜

豆乳は100g中にカロリーが46kcalと低カロリーです。たんぱく質が3.6g、脂質が2g、炭水化物が3.1gとなっています。そのほかにビタミンが0.81mg、ミネラルが282.67mg入っています。 豆乳にはたんぱく質だけでなく大豆イソフラボンが入っています。ポリフェノー…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜プロテイン〜

高タンパク低カロリーの食品で、一番手軽に摂れるのがプロテインです。 なじみのない方にとっては、プロテイン=筋肉増強剤というイメージがあるかもしれません。 しかし、プロテインは牛乳や大豆から作った、単なる加工食品です。 シェイカーに水とプロテイ…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜ナッツ〜

ナッツは100g当たり約20gのタンパク質を多みます。 ただ、ナッツは脂質や糖質が多く、非常に高カロリーの食品です。 100gで約600kcalと、チョコレートと同じぐらいのカロリーがあります。 ダイエットの天敵ともいえる食品ですので、食べすぎないように注意し…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜大豆〜

豆腐をはじめ、大豆製品はダイエットに良いイメージがあるかもしれません。 たしかに、豆腐やおからは水分が多く、量の割に低カロリーの食品です。 しかし、大豆製品は脂質や糖質もある程度含んでいて、決して高タンパク低カロリーではありません。 タンパク…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜魚介類〜

高タンパク低カロリーの食品がもっとも多いのが魚介類です。 9割以上の食品が高タンパク低カロリーと、ボディメイクに適した食品です。 オススメ食品 ほとんどの食品がオススメなので、どの食品を選ぶかより、どの食品に注意するべきかを意識しましょう。 注…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜乳製品〜

乳製品はある程度タンパク質を含みますが、カロリーが高い食品が多いので注意が必要です。 特に、生クリームやチーズは脂肪分が多く高カロリーなので、あまり摂らないように注意しましょう。 ダイエット中に摂るときは、脂肪分をカットした乳製品がオススメ…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜卵〜

卵は、白身がほとんどタンパク質のカロリーしかない一方、黄身は脂質が多く高カロリーです。 卵1個で90kcal程度なので、1日に1・2個食べる分にはそれほど気にしなくて大丈夫ですが、食べ過ぎには注意しましょう。 ダイエットを成功させる高タンパク低カロリ…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜肉類〜

タンパク質といったら肉というイメージがありませんか? 肉は100g当たり約20gとタンパク質が多い食品です。 肉を食べるときは、肉の種類に注意しましょう。 ささみやヒレのように低カロリーのものから、バラやサーロインのように高カロリーのものまで様々で…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜豆乳鍋〜

トレーニングで疲れている胃腸でも消化しやすいようにお肉は薄切りを選びましょう。体を大きくしたいときや筋肉を増やしたいときは、支える骨の強さも重要となるため、骨の強化に欠かせないカルシウムも豆乳と共に鍋に欠かせない豆腐と併せて摂りましょう。…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食べ物〜鶏の梅しそレンジ蒸し〜

牛肉は豚・鶏と比べて鉄分が多く含まれています。加えて、赤身で低脂肪の牛もも肉を使うことがコツです。増量・減量、またスポーツを問わず取り入れやすいメニューです。詳しい作り方「牛肉のオイスターソース炒め」(国立スポーツ科学センター) アスリート…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食材〜ツナ〜

缶を開ければすぐに食べられる手軽さとともに、タンパク質補給の定番として、主に体を大きくしたいアスリートに重宝されています。水煮タイプのツナは、オイル漬けと比べて余分な油分を含んでいないため、タンパク質を純粋に補給したいときにおすすめです。 …

ナイスバディの為のタンパク質の多い食材〜無脂肪牛乳〜

余分な脂肪摂取を抑えたいアスリートには乳製品のなかでも無脂肪牛乳がよく好まれます。牛乳にはタンパク質を吸収するのに役立つミネラルも多く含まれているため、骨を作るのに欠かせない成分も摂取できます。そのまま飲むことはもちろん、プロテインを溶か…

ナイスバディの為のタンパク質の多い食材〜納豆〜

植物性タンパク質、そしてカルシウム・鉄分などミネラルも含むため、タンパク質強化、貧血予防など種目に関わらず重宝される食材です。納豆に含まれるビタミンKは骨の中のタンパク質を活性化し、新しい骨の形成を促す効果があります。パッケージに密封性があ…